上善如水のイメージキャラクターを務め、リニューアル時のポスターにも出演しています、モデルの高橋由真(たかはしゆま)さんです。
日本酒を家で飲むのがお好きな高橋さんですが、最近は趣味が増えてオフの時間をさらに充実させて過ごしているようです。
―高橋さんの1日のスケジュールを教えてもらえますか?
8時くらいに家を出て、早ければ17時くらいに帰宅する感じですね。
そのあとは、よほど疲れていなければ自炊をして、マンガを読んで、お風呂に入って眠ります。昔から母の影響でジャンプを読んでいたんですけど、最近読み始めた『ジョジョの奇妙な冒険』が面白くてハマっています。120巻以上出ているらしいんですけど、やっと37冊目に突入しました。
―少年マンガを読まれるなんて意外でした! ほかにも趣味はありますか?
怪談話を聞くことですね。最近は「怪談バー」によく行きます。
稲川淳二さんみたいな、話し手さんの実体験を聞きながらお酒を飲むんですけど、一番怖いところでお化け屋敷みたいに上から何かが降ってきたりするんですよ! 何度も行っているので「そろそろ来るかな…?」と思っているんですけど、いざ何かが降ってくると「キャー!」って叫んでしまって。ストレス解消になって楽しいので、月1回は行っていますね。ポイントカードもつくりました(笑)。
あとは日本酒。新潟出身だからなのか、今までは日本酒しか飲めなかったんですけど、最近はいろいろ飲めるようになりました。「my time」も発売直後に飲みましたよ。
―初めて「my time」を飲んだときの感想を教えてもらえますか?
女の子ウケが良さそうだなって思いました。日本酒自体の香りも良くて、飲みやすいですしね。ラベルだったら、「Cat」が好きかな。実家で猫を2匹飼っていることもあって親しみやすいです。
お酒を飲むときはじっくり楽しみたい派なので、「my time」は家でおちついて飲みたいですね。早い時間や次の日がお休みの日に飲めたら理想的です。
白瀧酒造の大黒柱とも言うべき、蔵の最高責任者・杜氏を務める、松本宣機(まつもとたかき)さん。2017年9月より27歳という若さで杜氏を引き継いだ松本さんの1日と、リラックス法について話をお聞きしました。
―松本杜氏の1日のスケジュールを教えていただけますか?
朝7時半くらいに出社をするので、朝5時には起きて1日のスケジュールを組み立てますね。
出社をしたら蔵の中の見回りと確認をして、その後に会議があれば出席しますし、仕込みの様子や麹造りなど、その都度確認しなければいけないポイントを見に行きます。基本的には造りに関する計画と確認が主な仕事になりますね。17時半には会社を出て、18時くらいには家にいることが多いかもしれません。
―朝5時起きは早いですね!帰宅後はどんな風に過ごしているんですか?
もうすぐ1歳になる子どもをお風呂に入れて、ご飯を食べて、その日の仕事の振り返りや仕込みの計画を組み立てています。
お酒を飲むこともあるんですが、晩酌の量は抑えていますね。平日の夜は、仕事を円滑に進めるための準備をしている感じです。
―休日はどんなことをして過ごしていますか?
家族との時間を楽しんでいます。子どもがまだ小さいので、家で過ごすことが多くなりましたね。仕込みをしていない6月から8月の間には、遠出の旅行も楽しんだりしています。
それと、会社の人とゴルフや野球もしますし、身体を動かすのはけっこう好きですね。前任の山口杜氏の影響でロードバイクを始めて、大会に出たこともあります。行く先々の休憩スポットでおいしいものを食べながら走る楽しい大会なんです。
―仕込みの時期はずっと仕事のことを考えているようですが、どうやって息抜きしているんですか?
料理を作りながらお酒を飲むことですかね。日本酒はもちろん、ビールや焼酎など何でも飲むので、その日の飲みたいお酒に合わせて料理を作るのが、すごく楽しいです。
「my time」は、料理と合わせてももちろん美味しいんですけど、飲みやすいながらも味と香りがしっかりしているので、個人的にはゆっくりした時間の中でお酒だけを味わうのが良いかなと思っています。読書をしたり、何も考えずにぼーっとしたり、自分の好きなことをしているときに飲みたいお酒ですね。